2017/12/01

Oracle DatabaseのテーブルをCSV出力する6つの方法

本記事は JPOUG Advent Calendar 2017 の1日目です。

Oracle Database でテーブルのデータを外部に出力するには Data Pump を使うことが一般的ですが、外部システムとデータ連係する場合には CSV 形式のフォーマットで行うことが多いと思います。そこで 2017 年現在だったら CSV 形式の出力にどのような方法があるのか試したときのメモになります。

2017/10/29

btrfsのデバイスをサイズの大きなものに交換する

btrfs ファイルシステムの領域がディスクフルになってしまったため、より大きなデバイスに交換したときのメモです。

2017/10/28

macOS High SierraにOracle Instant Client(12.2.0.1.0)をインストール

macOS 向けの Oracle Instant Client 12.2 がリリースされたようですのでインストールしたときのメモです。

2017/06/19

Debian GNU/LinuxのKVMでmacvtapを使用する

Debian GNU/Linux 8.8(jessie)の KVM で仮想マシンのネットワークインターフェースに macvtap を使用するために調べたことと libvirt のネットワークをおさらいした時のメモです。

2017/04/23

Re: ZFSルートなFreeBSDゲストのzpoolのディスクを拡張する

KVM 上の FreeBSD ゲストで pkg upgrade コマンド実行時に zfs ファイルシステムに十分な空き領域がないとの警告が出て、あわてて以前調べた手順でディスクを拡張した時のメモです。

2017/04/16

Oracle Database 12.2検証環境をVagrantで素早く構築

Oracle Cloud で先行してリリースされていた Oracle Database 12c リリース 2 のオンプレミス版がリリースされました。

仮想環境を手軽に構築できる Vagrant を使用して Linux 版 Oracle Database 12.2 検証環境を構築する方法を紹介します。

2017/04/01

Dockerのストレージにbtrfsを使用する場合には空き領域に注意

ある日突然 Docker のストレージとして使用していた btrfs の領域がディスクフルになってデーモンが起動しなくなってしまったので対応した時のメモです。

2017/01/02

Oracleマニュアル日英切り替えブックマークレットの紹介

Oracle Database のリファレンスマニュアルを参照することはよくありますが、ごくたまに英語版を見たいときがあり、その時はいつも Web を検索してマニュアルトップページから辿っていました。(普段英語のリファレンスマニュアルは参照しないので。。。)

このような切り替え作業を手軽に行えるブックマークレットを見つけたので紹介します。