11月26日〜27日に開催された Oracle DBA & Developer Days 2014 の資料が公開されました。とても濃い内容がコンパクトにまとまっていますので、一括ダウンロードして電子書籍リーダで参照する際に参考になるかも知れない情報を共有します。
2014/12/22
CUIでOracle Databaseリファレンスマニュアルを参照する(2014冬Alta UI対応版)
本記事は JPOUG Advent Calendar 2014 の22日目です。21日目は 江草家の人々 さんの Oracle Blogs 日本語のまとめ: [FMW, BPM] ADF FormをBPM Process ComposerのPlayerで使ってみたり、タスクを取り下げてみたり でした。
ここでは自作のリファレンスマニュアル参照ツールをちょっと改修したよという宣伝をさせてください。
2014/11/09
OS X Yosemite再インストール後の設定メモ2014.11
OS X Yosemite がリリースされましたので、先日 Mavericks を入れ直したばかりですがほとんど設定をしていなかったので、改めて Yosemite を再インストールした時のメモです。基本的に以下の記事のアップデートです。
2014/09/19
OS X Mavericks再インストール後の設定メモ2014.09
外出先で使用している MacBook Air の SSD が認識されなくなったので故障交換してもらいましたが、その後 TimeMachie バックアップの復元を何度試しても再起動後に白い画面から進まなくなってしまいました。OS X Yosemite のリリースが近いですが Mavericks を改めてインストールし直したときのメモです。基本的に以下の記事のアップデートです。
2014/09/08
JPOUG> SET EVENTS 20140907 で話してきました
前回のエントリ で告知させていただきましたとおり、Japan Oracle User Group 主催の JPOUG> SET EVENTS 20140907 | Japan Oracle User Group (JPOUG) に参加して発表させていただきました。
2014/09/02
JPOUG> SET EVENTS 20140907で話します
今週末の日曜日(9月7日)に Japan Oracle User Group 主催のイベントが開催されます。
- JPOUG> SET EVENTS 20140907 | Japan Oracle User Group (JPOUG)
Oracle DatabaseやMySQLなどを中心としたIT関連技術と歴史や技術者のキャリアに関する話題を扱う多種多様なセッションを通じ、オラクルという単語を中心とした共通のコンテキストで話せる みんなが交流するイベントです。 技術者の交流の場に興味のある方は、ぜひご参加ください。
2014/05/18
Oracle Databaseリファレンス12.1(B71292-03)と11.2(B56311-07)を比較
私は自作したツールで Oracle Databaseリファレンスマニュアルをコマンドラインで参照しています。そのツールをようやく 12.1 に対応させましたので、動作確認も兼ねて出力した 12.1(B71292-03) と 11.2(B65311-07) を比較して、12c でどのような変更があるのか確認してみました。
2014/05/03
Oracle Databaseリファレンス11.2(B56311-07)の変更点を確認
気づくと Oracle Database リファレンス 11.2 が B56311-07 に改訂されていました。
私は自作したツールであらかじめダウンロードしたリファレンスマニュアルをコマンドラインで参照しています。 このツールで過去に作成したデータ(B56311-04)と現在(B56311-07)の差分を比較して、どのような変更があったのか確認してみました。2014/04/29
OS X Mavericksにmltermとlibsixelをインストールして端末で画像を表示する
OS X Mavericks 環境の端末で画像を表示したい一心で、端末界で評判の高いターミナルエミュレータ mlterm と Sixel 画像への変換ツール libsixel をビルド・設定したときのメモです。前置きがだいぶ長めです。
2014/04/27
OS X MavericksにOracle Instant Client(11.2.0.4.0)をインストールする
気づくと OS X 用の Instant Client の 11.2.0.4.0 がダウンロードできるようになっていましたので、前回 Lion の時と同じようにしてインストールしてみました。